🌻この夏のたてくら学童クラブの取り組み
今年の夏は本当に暑い日が続きましたね!
そんな中、たてくら学童クラブでは「長期休みこそ体験のチャンス!」と考え、子どもたちとたくさんお出かけをしてきました。
🚋 なぜお出かけに行くの?
一番の理由は、
「行きたい!と思ったら行ける子どもに育ってほしい」
という願いがあるからです。
群馬県は車の所有台数が全国トップクラス。
一家に一台どころか、一人一台という感覚で車を持っているご家庭も多いですよね。
その分、公共交通機関の利用は少なく、本数も限られているのが現状です。
でも、だからこそ!
「お母さんの車がないから…」
「誰も送ってくれないから…」
そんな“できない理由”を並べるのではなく、
「行きたい!」という気持ちを行動につなげられる子になってほしいと思っています。
🌊 この夏のお出かけ先
今年は、市内の公共施設や市民プール、市外の映画館、川などへ。
もちろん移動はバスや電車。回数を重ねるごとに、子どもたちも乗り方やマナーに少しずつ慣れていきました。
途中で少しにぎやかになり、注意することも多々ありましたが…
夏休みを終えた子どもたちの顔は、どこか凛々しく、自信を帯びているように見えます。
体力もついて、心も大きく成長したようです✨
📸 夏休みのお出かけの様子は、写真とともに次の記事でご紹介します!